こんばんは、Candyです。
今夜はこの4月から頑張っているダイエット関連のお話です。
やっとやっと、マシなプロテイン見つけました。この青い缶は、ザバス アクアホエイプロテインのグレープフルーツ味というものです。
前回、ザバスソイプロテインのヨーグルト味でまずすぎて爆死したので(;’∀’)(;’∀’)(;’∀’)
今回はいきなり大きな袋ではなく、缶サイズ(18食分)を購入しました。ヨーグルト味は放置中です。。どうしよう?!
アクアは水で作るためカロリーも随分抑えられますし、甘いといってもシェイクのようなグロイ甘さではなく、アクエリアスやポカリのような爽やかな味なのでとても飲みやすいです。
とは言ってもすごく美味しいもんではないです。でもあのヨーグルト味と比較したら拍手喝采でらくらく飲むことができるレベル。
ダマにならない作り方
シェーカーで作るとダマダマになって気持ち悪かったのでミルサー+ぬるま湯を使用しています。
まず、水300ほど入れ、そこに熱湯を少しづつ↑こんな感じで追加。かなりかなりぬるいな~くらいの温度にして(熱いとミルサー使用はとても危ないですのでご注意を。)
ぬるい湯を先に入れてから、アクアプロテインを規定の21g程度入れます。この順番が大事。先に粉を入れてから水を入れるとダマダマさまの出来上がりになっちゃいます。
蓋をしてすぐ軽く手でぶんぶん5回ほど振ってから
ミルサーでガー!ガー!ガー!
へい!いっちょあがり。
中がぬるま湯なのですぐに蓋を開けて空気を出します。
全然使ってないスタバのベンティサイズのタンブラーに入れるとちょうどええ量となりました。そこに氷を5個ほど入れて満タンにし、
氷が丸!!!←私の拘りw
蓋を閉めて完成。
ダマもない、粉っぽさもない、冷たいプロテインの出来上がり。このあと冷蔵庫に入れて保管しておくと泡も全て消えてなくなりいい感じ。飲みたいときにちょこちょこと飲んでいます。
プロテインは週に2~3回しか飲んでいませんが、体の組織を作るものであるためか、爪が全然割れなくなりました(それまではよく割れていた・・)
もう10日ほどマクロ管理記録をさぼっていて、全然記録できてないのですが(あかんやん!)
それでもなぜか体重は順調に減ってきています。
カロリーは1日1100kcal以内にしなくてはいけないのに、2000くらい食べてる日も実はあります(;^_^A・・・どうもワインを1杯でも飲んでしまうとその後異様な食欲がでることを自分の中で確認したので、ワインが危険ドリンクに認定されてしまいました。
でも週2で飲んでるけど(あかんやん!)
体重は上下上下を繰り返しながら減ってきているのはプロテインのお陰?(まさか?!)
7月末くらいまでは気をつけながら減量がんばる予定です。そのあとは体重維持に入るのでまた違ったマクロ管理になる予定。
ザバス(SAVAS) アクアホエイプロテイン100 クエン酸 グレープフルーツ風味【18食分】 378g 新品価格 |
![]() |
私が購入したプロテインはこちらです↑
こうゆうさっぱりあっさりすっきり味の飲みやすいプロテインが他にもあったらぜひ教えてください。
それではまた。