最終更新:
こんにちは、Candyです。
今日は、普通に美味しいプロテインがあるよと教えて貰い、半信半疑で買ってみたこちらマイプロテインのミルクティ味が「紅茶花伝」や「午後のミルクティー」そっくりの味で驚いた話です。
Contents(目次)
「マイプロテイン」ミルクティフレーバー
イギリスのスポーツ栄養ブランドとのことでどんなもんでしょ?イギリスの旗ロゴがありますね。半分に切れてますが。
英語だらけ(;・∀・)
今回は一番小さな250gを買いました。美味しかったら追加することにしよう。
右下にバーコードシールが貼ってありますが、日本で貼られたものですね。このシールを剥がすと本物のバーコードが出てきたのでmy fitness palアプリでバーコードを読み込んでみました。
マクロ栄養素が出た(^^♪
「外国の食品でも出るんや?」って思いましたが、そもそもこのアプリがアメリカのものですねw
1杯で19gのタンパク質が摂取できて、炭水化物はたった1gです。恐ろしく優秀なマクロでボー然。
初回:お白湯で制作
レビューでは「溶けやすい」と書いてありましたがダマになるのが若干トラウマなので初回はぬるい白湯で作ってみました。
付属のスプーンがでかくて驚き。
これは小さなバケツでは?くらいの印象。
粉もなんだか怪しい・・さらさらしてないし(;^_^A ダイジョウブナノ?
ぶぉぉぉぉーん!
味はですね、ほんとに「紅茶花伝」でした。
ミルク感が強いですが、この味は完全に「スキムミルク」の味ですね。
紅茶花伝+スキムミルクというイメージの甘めの飲み物です。プロテイン感は全くありません。プロテインどこいった?
普通に黙って出されたら、誰もこれがプロテインだと気づかないのではないでしょうか。
個人的には全く甘くなくていいくらいですが、かといってよくある外国製の甘すぎやん!って怒りたくなるほどのそれではありませんため、これは買い!だと思いました。
2回目:紅茶で制作
2回目は紅茶で作ってみました。渋みの少ない普通の紅茶がよかったのでアッサムを購入。
冷ました紅茶250㏄+マイプロテイン25gで作ってから、牛乳を50~60㏄どぼどぼっと足し、スキムミルク感を消しました(スキムミルクあまり好きではないため)。
グランデサイズのスタバタンブラーに入れたらちょうどいいサイズになりましたが、冷やしてから飲もうと冷蔵庫に保管していたら、数時間後には泡がなくなり、量が2/3ほどに減少していました。ホエイは淡々になりますね。
確かにこれは美味しいですし普通に飲めますしかなり驚きました。日本のプロテイン・・ちょっとだいぶあかんやん?!
マイプロテインでも他のフレーバーは美味しいとか美味しくないとかいろんな意見があるので、あまりお試しする気は今のところないのですが、紅茶花伝が大丈夫な人ならこのプロテインは大丈夫かと思いました。
私はこれとザパスアクアグレープフルーツの2種でしばらくいけそうです。
マイプロテインの封にはエニーロックがお勧め
蓋はジッパーになってますが、粉が詰まってうまく機能しないのでエニーロックで封しました。ジッパーが機能しないとかそうゆう細かいところは日本製のパッケージのほうが断然優秀ですね。
昨夜は夜中にハンバーガーを作って食べてしまいましたが、翌朝恐々乗った体重計の数字は500g減って52.9kgになってました。OH!なんで?!
自分の体内で何が起こってるのか不思議でならない。多分昨日は1300kcalくらいは食べています。200以上もカロリーオーバーしてる。
しかも夜中に食べるなんてデブの元ですYO!やっぱりプロテインの影響でしょうか?(さぁ?)
2カ月ぶりのパンでしたが、パンは結構感激でした。また食べたいですね。
購入先はとりあえずアマゾンで
イギリス本家で買うと送料が1800円もするので。。。(ありえん)
私はアマゾンで↑250gを買いました。送料無料です。
1㎏のほうが安価ですが、最初は小さな袋でお試しして味が大丈夫かを確認されるのがよいかなと思います。
そういえば新宿にはオリジナルなプロテインドリンクを出すカフェなどあるようです。関西にはないなぁ多分。
それではまた明日。
イギリスの本家サイトはこちら
現在はミルクティも選べますね。
ちょっと宣伝になってしまいました。気にしないでください。
マイプロテイン ホエイ・Impact ホエイプロテイン ミルクティー 250g 新品価格 |
![]() |