こんにちは、Candyです。
今日はiPad買うより前に、いの一番に注文していたケースのレビューを致します。
今回購入したipad mini5の手帳型ケース、水色で気に入ってます。
産地はチャイナ、販売元は大阪と台湾。
ケース比較
右のmini2のは1年8カ月ほど使用している状態。そのうち半年間は海外暮らしのため日本にipad置いていったので、実質1年間2カ月の使用期間です。
まだ結構綺麗なままで驚き。右側のケースは汚れが目立たないのでお勧めではありますが、ちょっと重いのが最大の難点。これのmini5用の色違いも売ってますが、重さがネックで見送りました。デザインは凄く気に入ってるのにうまくいかないもんです。
重量
ipad mini5→本体302g+ケース140g=442g
ipad mini2→本体332g+ケース159g=491g
mini5用のは水色とグレーの2色デザイン
ケースの厚みや素材などは両方とも似たような感じですが、水色のほうが少し軽いのはipadをはめ込むケースに穴が空いてるせい。この穴、とてもいいです。
熱籠りも防げますし取りはずすときも裏から押せば簡単。
電源やカメラ穴、スピーカー穴などズレることなくピッタリ。
音量と電源ボタンはふさがれてますが押しにくいなんてことは無いです。
木目調な見た目。
写真で見るほどパステルチックではなく、少し暗い落ち着いた水色です。写真に撮るとなぜか明るく映ります。この通りの色ではなく、少し暗め、です(何度も書いておこう)。
ipad mini2と5は同じ大きさに見えますが、mini5のケースにmini2端末をはめ込んでみると、あら空間が。
楽天とアマゾンとヤフーでケースを血眼になって探している時に、似たようなはめ込み型のケースで「ipad mini2~5共通」なんて書いてるサイトも時々見受けられましたが、そもそも端末の縦の長さが違うので共通というのはおかしい。
mini4とmini5はサイズは同じようですが、裏側真ん中にある穴の位置が違うのでこちらも共通ではありません。
スタンドにしたとき
すべり止めがついているので、溝に立てかけたときにズリっと滑って倒れてしまうこともないです。
スタンド溝は2か所。
オートスリーブ
カバーを閉じると液晶が消える、オートスリーブ機能がついてます。
手触り感
これは。。。賃貸マンションのキッチンなどに敷かれているビニールのクッションフローリングのような手触り(;・∀・)ちょっと違うかもですが?!
手触り感は至って普通。高級感はあるか?といえば、アマゾンで1599円だと思えば値段相応に良いほうだと思います。ヤフーや楽天では同じ商品が2倍以上の価格で売ってて驚きでしたのでリンクしませんでした。
気に入るケースを見つけるのが大変なので、私は機種とケースを同時に探します。スマホをかうときもケースも同時進行で探し、気に入るケースがなかったらスマホも今はまだ買わない、みたいな変なことになってます。
壁紙はカナヘイサーフィンをこの端末の解像度に合わせて、fireworksで作りました。夏っぽくてかわいい~ですが、もう秋では。
Essential grammar in Use eBook、毎日少しづつでもいいから見るようにしています。これがまた続かない(;・∀・)なかなか習慣にならない。
習慣にならなくていいものはすぐ習慣になるのに(ゲームとか)…困。
それでは、また。