こんにちは、Candyです。
糖質制限ダイエットが終了しミルク摂取がOKとなり、最近またカフェラテを自作するようになりました。
気になる所謂リバウンドというものも無く、体重は理想の振れ幅+1kgを行ったり来たり。49.9kgに踏みとどまろうとほんの少し気に留めただけの生活。
キリマンジャロのカフェラテ
今朝はフレンチローストのキリマンジャロでスタート。
今頃気づいたのですが、このスタバで買ったカップが一番いれやすい。
カフェラテは、カップの底がまるい物のほうがいいみたいですね?全然詳しくないのでアレですが(;^_^A カフェなどでもまぁるいので出てくることが多いかと。
バリ島のバリスタさんのように綺麗なラテアートはできませんけど、中心が白!ってのが自分で簡単にできる淹れ方。
自宅カフェ
デロンギ エスプレッソ・カプチーノメーカーは1万円を切る、一番安価な機種を数年前に導入。このマシーンを導入したお陰でスタバに行く頻度が究極に下がり、財布がエコになってます。ええ感じや。
出来ればスタバの味になる「ホワイトチョコレートソース」が欲しいですが、スタバでは売ってませんね?それさえあれば自宅でホワイトモカが作れて無敵なのに。
カフェラテを淹れ、フォームミルクを作ったハリオのガラス急須を洗って濯いで~のところで手が滑って割ってしまいました。。。
あとで片付けよう。
スタバ Jazz Music
BGMはスタバです。結構いいですお気に入り。
何がいいって、画面が動いてるのがオッシャレー。
TVにDVDコンポのパネルスピーカーとウーハーを接続し、ステレオで視聴。
メダカの観察
1週間ほど前に我が家に引き取られたメダカが、最近私になつくようになりました。(猫は居ません)
来たばかりのころは私が近づくとみんなサササーっと逃げて固まってヒソヒソしてましたが、今は「餌くれ~」って言ってるのか?「餌くれるおばさんキター!」なのか知らんけどとりあえず怖がってはいない様子で一気に近づいてきます。
しかも目が合うしw
何気に嬉しい。
餌投入後観察していると、1匹だけいつも底のほうにいてなかなか水面に浮かぶ餌にありつけない子が居ます。
いじめがあるのかしら!?と気にかけているわけですが、単にどんくさいだけかも?みんな同じ顔なので混じってしまうとどの子かわからなくなるのが難点。
台風19号接近中
巨大巨大巨大!な台風19号が日本に接近しているようですね(今はのどかな曇り空で鳥がピヨピヨ騒がしい)。
宇宙から見た今回の台風19号#台風19号 pic.twitter.com/Ghf7quIP9k
— ロナウ爺 (@follow_me_ll) October 10, 2019
宇宙から見た台風は美しいですが、地上で味わう私たちは対策をしないと危ない。
去年の今頃も巨大台風で京都も停電が数日続き、電柱が倒れ、「充電できない、冷蔵庫がぁ~」と家族からお嘆きのLINEが届いてました。バリ島に住んでいた私には「なんのこっちゃ?」。
でもその台風よりもでかい物が来るとのことで、警戒したほうがいいのかな?
物干しざおを仕舞いましょうってTweetが飛び交ってます。助かります。そんなとこに頭が全くいってなかった。
車のガソリンは満タン済(停電しても車で充電できる)
水の買い置きはあるし?食品もなんなりとありますし、台風が上陸する週末は出かける用事もないし、引きこもってねこさま(ゲーム)でもしていると思います。
そうそう、ねこさま記録書かなきゃですね。