最終更新:
こんばんは、Candyです。
ニューコロナ感染が広がっているのが露呈してきましたね(゚Д゚;)
先日まで日本の保健所では、湖北省しばりがあり「発熱して死にそうなのにコロナ検査してくれない」という意味の分からない状態でした。今、続々と判明しているのは当然ですね・・
しかし、先進国なのに日本だけが最悪やん!ではないようなのです。
どうやら日本より遥かに医療先進国のアメリカでも、今までコロナ検査してなかったのでは?!とニュースになってます。インフルで亡くなる方が多発しているアメリカですが、中にはコロナで亡くなった人もいるのでは、と言われています。もしそうだとこれから続々と陽性者が現れもはやコントロール不可能な事態に・・もうなってんでは?
アメリカ政府「インフルエンザと思ったら新型コロナ肺炎かもしれない」5都市でテスト検査実施へ!
2020/02/16
新型肺炎の検査キットに不具合、作り直しへ 米CDC
2020.02.13
(;’∀’)もう冷汗しかでない。
検査キットに不具合があり作りなおしている状態で、未だキットがない州もあるとかなんとか。
それでいて日本のPCR検査は遅い!ダイヤモンド船で感染者を続出させていると外から文句言われても・・政治的なにおいがぷんぷん漂ってますか?!そもそもお宅(US)の会社が運営している船でしょうが。(船籍は英国)
他の先進国でもまともに検査してない恐れが出てきましたね。そら検査しなかったら感染者は少ないです。途上国なんて・・・恐ろしいとさえ思えてきました。
うちの国は0人です!検査もしてます!渡航禁止もしてますっていったって、中国人はあらゆる国に居ますし疑わしい人をバンバンPCR検査できる水準にあるのか?
検査って熱はかって問診票書かせて「はい、おわり」だとそれは検査ではない。
でも311の経験から国ってそうゆうもんだと思ってる私は特に驚くでもなく、毎日目を細めて遠くを見つめ、自分の身を守るのは情報収集と自己防御しかないですわよ。
Contents(目次)
世界での感染者情報が見れるサイト
Coronavirus COVID-19 Global Cases by Johns Hopkins CSSE
上記サイトが登場してから時々見てます。数字はアテになりませんが一応目安に。
英語の勉強しててよかったと思ったのは、海外ニュースを少しはチェックできること。
日本と報道が違うこともよくありますし・・日本では楽観論で言われてても海外では「とんでもねぇことだー!」と多くの国が危機感あらわなニュースを出してて「へぇ・・・」と目を細めるわたし。
youtubeでは「Wuhan virus」「corona virus」で検索すると海外の報道が見られます。ロシアやトルコ、英国、アメリカなどなど。
日常で気を付けてること
外出先では常に手袋
お札や硬貨は汚れてます。中国ではお札を消毒してるニュースもありました。
わたしは普段クレカしか使わないですが、時々現金が舞い込むので預金するためにATM操作が必要になる。タッチ画面は汚染されていると報道されてた。
手袋したままタッチパネルが反応しましたのでこのまま操作(怪しい人だ)
その手袋を外した時に入れるビニール袋は常に持参。決してカバンやポケットに入れたりしません。
免疫をあげる努力
結局は免疫力が高い人が一番強い。
36.5度以下の体温は免疫が低いので感染しやすい。医療がパンクしていく今後は、もし持病があり肺炎が重篤化してしまうと死がうつろに見えてくるので怖いです。
持病はありませんが。
36.5度を目指そう!いやしかし、37.5度以上あると「お帰りクダサイ」と言われてしまう企業も出てきましたのでその間で。
- 生姜は毎日食べる。
- 入浴で身体を温めるのも超重要。
- 軽い運動とか。
- ビタミンDは日光浴で得られます。
- よく寝る
- ストレスは大敵。ストレスなことは全てスルー。
除菌スプレーを持ち歩きたい
香水用のアトマイザーをダイソーで買いました。この商品はガラス部と外ケースが外しにくいものがあるので購入時注意ください。そもそも外れないと中身入れられないです・・
普通のプラスチックスプレー容器はアルコールがダメと記載されたものがほとんどで、変質したりプラが溶けたりして怖いですからその辺は判断が必要。
ガラス容器のアトマイザーはアルコールOKなので100均で調達できます。
ちょっとしか入りませんけどね(;・∀・)
ビニール手袋も買いました。100枚入りのうっすいやつ。
もし使わなくても、今後掃除などに使えばいいかなと思いまして。
まだたくさん売ってますが、おそらくこのビニール手袋も品薄になってくるのではないかな?と勝手に想像しています。
今、100均では手頃な50~100ml程度のスプレー容器などもごっそりなくなってる店が出始めているので(え。。みんなそれにアルコールいれてるの?!汗)香水アトマイザー在庫も時間の問題か。
アルコール除菌はイオンに売ってます
2/17現在↑
どこにもない!と日々ニュースを騒がしているアルコール除菌。手指用は確かにないですが、キッチン用ならまだありますし、イオンは定期的に補充されています。
詰め替え用ですけどね・・
レジ前にもあります。
その他気を付けていること
基本、引きこもりしてます。買い物はスーパーくらい。モールは危ないので空いてる時間に行く。
- 引きこもりを楽しむ。
- 可能な限り人に会わない、人の家に行かない、人を家に呼ばない。
- 部屋の換気はこまめに(空気の流れが感染を広げない重要なポイント)
- アルコール除菌での掃除(たのしんでる)
- 外出時はマスク+普通の手袋+普通の眼鏡(花粉症用の眼鏡が望ましい、そのうちこれも殺到するかも?)
- 外出時は自作除菌シート、外した手袋やマスクを入れるビニール袋を持参。
- クレカや財布、スマホはアルコール除菌+水拭きで拭く。クレカのサインの部分は滲みそうなので拭かない。
- 可能な店では楽天PAYを利用(PAYなら人に渡さないので安心)
- 買い物時に手袋が邪魔なので、汚れ覚悟で素手で買い物し(買い物籠は汚い)スーパーから出る時に出口にあるアルコール除菌で手を洗浄する(ない場合は自作除菌シートで拭く)しかし大抵設置されている、有難い。
- 外でのタッチパネル、ドアノブ等は手袋やティッシュ使用で。エレベーターのボタンは手の甲で。他の人が乗ってる場合は自分はボタンを押さないで待ってる。素手の場合は手を除菌。可能な限りエスカレーター&階段を利用。
- 食べる前は必ず手を除菌。
- 可能な限り外食避ける。袋詰めされてないむき出し陳列のパンなど買わない。
- 公共交通機関に乗らない、移動は自転車か徒歩か自家用車のみ。
- 旅行などもってのほか、イベントにも行かない、人が集まるところに行かない(それをまとめて引きこもるというのだが)
- 病院は一番の感染場所となってるのでよほどのことが無い限り行かない
ダラダラと書いてしまいましたがまだありそう。。
花粉症の薬は去年もらったものでじゅうぶん間に合うので良かったです。今から貰いにいくのは少し危険すぎる。これから病院に患者が殺到するかもしれないので空いてるうちに必要な薬は確保。
病院に行かねばならない時は待合室は危ないので、診察券を出したら車の中など人がいない所で待機し、順番がきたら電話で呼んでもらって診療を受けた方がいい、と言われてますね。
家族が旅行中止した
来週、お友達数人で新幹線に乗って温泉行くとか言ってた親ですが、、「新幹線は密室だから感染する恐れがある。年寄りばかりで行くのに怖すぎる」と言ったら、持病ありのメンバーだらけだったので実際怖くなったらしく・・・
キャンセルしてました(*^・ェ・)ノ
キャンセル料30%取られたとか。
旅先で予定してたなにかのイベントは、イベント会社のほうから「コロナの影響で中止になった」とかでそのキャンセル料は無料だったとのこと。
人より先に行動する
中国の報道みていると、何が売り切れるか、次何に殺到するか?どうなるか?が結構予測がつくので今大変な中国人や在中日本人のリアルなyoutube動画をチェックすると参考になるかなと思ってます。
というわけで。。
私は今、ちょこっと食料の備蓄を始めています。パスタや乾麺、コメなど日持ちのするもの等。
モノを減らしてシンプル生活を楽しんでいたのにまた備蓄か・・と正直うんざりしてますが、何がなんでも備蓄しない生活に拘ってるわけではないし、それは平和なときだけ有効な生活の仕方。
備蓄と言っても1か月分くらいを目安に。
モノを捨てなくてよかったと思った瞬間がきた
モノを捨てるぞ~ってなってたこの数年・・
ブルーカット眼鏡を一度も使ってなくて使うこともないので捨てようかと悩んでましたが、新品なので捨てられず・・
今、役立ってます。
外出時の目の保護に、度なし眼鏡必要。花粉眼鏡も1000円の安物はサイズが合わず、視界がおかしく見ずらい。
今日眼鏡屋さんで試着した「これはいい」と思った花粉眼鏡は1万円でした・・あとずさり。
基本引きこもってられる生活してるし、外出は買い物だけだから、今のところブルーカット眼鏡でいいかと思ってます。ブルーカットしなくていいのですが。
近くを歩いてる人がくしゃみや咳をぶっぱなして飛沫が目に飛び込んでくるのを防ぐ用、なのですが、普通の眼鏡ではあまり意味ないですが、しないより全然いいです。
ウイルスが体内にたくさん入ってくるほど身の危険が大きくなるため、少しでも量を減らし避けるためです。
また何かあったら書きます。
中国にいる親戚からの警告、日本にいる私たち家族へ心配の電話が掛ってきました。新型コロナウイルスを甘く見てはいけない。武漢では報道されているよりも多くの死者が出ていると。
という動画もありますので、私はこの件を重くみてます。