こんにちは、Candyです。
今日の買い物デス。
まず、ジム用のサラサラ生地ジャージの下。
1500円くらい。
お気に入りの穴あきマスク、紺色が入荷したので2枚購入。
ジム内でマスクしているフリをするための道具です。施設内では穴あきマスクをしている若い人もチラホラ。
この商品で注意なのが、フリーサイズと書いてありますが実際はSサイズ(小さめサイズ)ってことです。
普段はグレーを使用。縁をバイアスで縫ってあるので何度洗ってもブンブン振り回してもほつれてくることがなく、生地に毛玉が発生することもなく、長く使用できています。
そして、こちらは先日の買い物ですが、コットンリラコのスヌーピー柄の3色とあつ森のポケッタブル生地のエコバック。1点780円のセール価格。
このスヌーピー柄リラコは既に持っていて、この夏部屋着にしているのですが、あまりにも色が可愛すぎて気分があがるので、数年で生地が劣化するのを想定し予備でまた買った次第。
あつ森のポケッタブル生地のエコバックもセールだったので買ってみたのですが、色が綺麗で意外といい。
裏の絵もかわゆい。
何がいいって、持ち手が短い&長いバージョンがあること。長い持ち手だと肩からさげることも可能。しかも軽い。
難点は、
たたむのが少し手間
たたんだサイズも少々でかい
ことくらい。
サラサラ生地のまくらパッド
300円ですって!
え?そんな値段でいいんですか。
裏はパイル地。
まくらカバーをサラサラした生地にすると、髪の保護にもいい。
枕にタオルなんぞ撒いて寝ていると、寝ている間に髪が擦れて抜け毛や切れ毛が発生しますが(長い髪の場合特に)、さらさら生地だとそれが起こらないといいますか、起こってもごくごくわずか。被害少なし。
疲れたので休憩。
祝日だったこともありモールはごったがえしてました(^o^)。
そう言えばアメリカではIKEAに家具が全然なくてスッカスカだった・・という話があるのですが(物流が止まっている、材料不足等も)インフレも起こっているとかなんとか。
日本は今のところそんな感じはなく、お店で品薄感もなく。それどころかコメの豊作で農協から出されるコメ価格が激安なんて話も聞きました。地方では30キロ5000円とか((゚Д゚ll))。買うほうは嬉しいですが農家さんは大変。
そして中国恒大ニュース、日本でも報道してますね。習さんは意図的にやってるでしょ、的な。これで世界が崩壊する~と言ってる人もいますけど、崩壊しないと思います。マネーのことは先進国は結託してやってますから、崩壊はまだ先。次の金融システムが堂々登場する準備ができたときかと。
FRBは緊縮するぞ~と言ってますが、大きく緊縮なんてできないはず。これからも日米欧はどんどんお金を刷り続けるしかないのです。世界の現行金融システムが崩壊するその日まで。
その崩壊する時期が知りたいですよねぇ。2024年では?という話もありますが(新札発行時)
お金のない庶民は、せめてもの必要な「モノ」に変えておくのもいいかもしれません。
崩壊しても世界は続くので、この世の終わりではないので、次のシステムに移行して進化していくので、いろんな面で振り落とされないようにしたいもんです。