電子書籍、日替わりセールのURL|キンドル、楽天kobo

マネー
スポンサーリンク

去年、アマゾンで電子書籍の日替わりセールというのを偶然見つけてからというもの、毎日チェックしています。時々欲しい本が出たり、興味ある分野の本が出たりしてつい買ってしまうのです。

更に、最近楽天の電子書籍でも日替わりセールを見つけたので掲載しておきます。

スポンサーリンク

アマゾン キンドル

Kindle日替わりセール

基本的に1冊499円に値下がりますが、文庫や新書、漫画の場合はそれ以下になることもあります。

Kindle日替わりセール

Kindle月替わりセール

こちらは月替わりで、月初めにタイトルが入れ替わりますが、基本的に定価の半額くらいです。

Amazon.co.jp: Kindle月替わりセール タイトル一覧
Kindle月替わりセールタイトル一覧ストアの優れたセレクションからオンラインショッピング。
スポンサーリンク

楽天ブックス

楽天kobo

「毎日更新!半額セール」という項目に毎日3冊の日替わりセール電子書籍が掲載されています。

楽天Kobo電子書籍ストア: 漫画・小説が今すぐ電子書籍で楽しめる
楽天Koboなら、電子書籍の漫画・小説・ラノベ・BL・雑誌・ビジネス書がスマホ・タブレット・パソコンで読める!お得に楽天ポイントが貯まる・使える!無料試し読みやお得なクーポンセール、キャンペーンも実施中!

他に、毎週金曜100円引きクーポンなんてのも。事前にクーポン貰っとく必要あり。

クーポンフライデー

クーポンフライデー: 楽天Kobo電子書籍ストア
金曜は1冊からお得!全ジャンル対象!新刊にも使える100円OFFクーポンプレゼント★「楽天Kobo」なら話題の作品がスマホ、タブレット、パソコン用無料アプリで今すぐ読める。
スポンサーリンク

電子書籍はセール価格で狙う

私は数社の電子書籍アプリを併用していてね、

  • キンドル
  • DMMbooks
  • ebookjapan
  • 楽天kobo

あまり増やすとどこで買ったか忘れてしまうので、4社程度に留めているのですが、今のところ問題なし。どこで買ったか把握が難しく二重買いしてしまう恐れがある方は、1社に留めるのが鉄則と思います。

その他、不定期セール

電子書籍のセールは出版社ごとに不定期で入ることも結構あり、更に他社と連動してることも。DMMでセールが入ったと思ったら楽天でもキンドルでも同価格で値下がってた~なんてこともよくあります。(キンドルは値下がりではなく期間限定のポイント還元であることも多い)

出版社ごとのセールは上記の楽天koboのURLから行けば、バナーがでてるのでわかります。

現地点ではPHP研究所のビジネス書などの本が40%オフ(4/15まで)、連動でキンドルも40%分のポイント還元されています。

そのうち読みたい~と思ってるものは出版社ごとのセールがきたときに買い、すぐに読みたい本は定価で購入。

又、ヤフーのebookjapanは独自にクーポンが出ていて、20~30%オフで買える日が多いです(クーポンは人によって違うかも)。私はペイペイ使ってなくて(マイナンバー持ってないし、身分証明書をヤフーに提出するのってどうなの?って違和感ある為)ペイペイのポイントバックは泣く泣くスルーするしかないのですが、それでも結構安くて買えるのです。

新品の紙本、電子書籍、図書館、ブックオフなど使い分けて、できるだけ安価で買える道を模索しつつ。

本もバンバン値上げされていますねぇ。。できるだけセール狙いで電子書籍を利用するの、なかなかお得と思います。

マネー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
candyをフォローする
精神ぷらりたび

コメント

タイトルとURLをコピーしました