私流|片頭痛をコーヒーですぐ治す

人体実験、検証
スポンサーリンク

片頭痛持ちの私。先月から実験しています。

あくまで私の場合なのですが、片頭痛が起こったら珈琲を飲むとすぐ治るのです(今のところ100%)

100%というと大げさですが、実験開始して1か月と少しなので、その間頭痛が起こったのが6回で、その6回とも全部治った、という、そんだけの話なのですが。。

スポンサーリンク

条件

普段はカフェインを極力制限した生活をしている(飲みたい時はカフェインレス珈琲を代用。緑茶や紅茶は基本飲まない)

というのが重要事項で、毎日カフェイン三昧している生活だったころは、効き目なしでした。

で、どうなる?

頭痛が起こったらわりと早めに、、

  • 珈琲は、ホットでいれる(酸味なしの珈琲・深煎り豆使用)
  • 砂糖やミルクなどは使用しない
  • 頭痛が軽ければ50~100ml程度の少量で治まる
  • 飲んで3~5分程度で大体治ってる
  • 歯痛による頭痛でも、コーヒーで頭痛が治った

冷たい珈琲は微妙かも?

頭痛じゃない時に冷たい珈琲をマグカップ2杯も飲んだら、ガンガンと頭痛が起こってきて焦った。

結論

(あくまで私の場合はですが)片頭痛が始まったーと思ったら早めにホットコーヒーをいれ、量は最大でもカップに1杯程度(280ml)。数分で頭痛が消えていくのであまり飲みすぎないほうがよい。

※カフェインといっても、緑茶や紅茶で治るかは検証していません(無類の珈琲好きなもので・・)

スポンサーリンク

歯痛による頭痛

一昨日から歯茎が軽く腫れ、顔面(頬骨)が痛い、、頭痛もガンガン起こり、今回は歯痛と歯茎の腫れによる頭痛なので珈琲なんて効かないだろうと思ったものの、試しに豆をミルで挽き、珈琲を淹れて飲んでみました。

すると、いつものように治ってしまった。治りは少し時間がかかり、1時間くらいかかったと思います。珈琲がダメだったらバファリン飲むしかないと思ってましたが、不要になり、有難すぎです。

歯痛と歯茎の痛みはまだありますが、かなり軽減されています。歯茎はまだ腫れてますが。

スポンサーリンク

なぜ頭痛が珈琲で治るのか?

私は長らくイブA錠という薬を頭痛のたび飲んでいましたが、イブには無水カフェインが80mg含まれていて、この無水カフェインというのは珈琲のカフェインと同じ作用をするということがわかりました。

エスエス製薬 イブA錠 公式HP
https://www.ssp.co.jp/product/detail/evea/

↑ここの、成分のところに

無水カフェイン80mg 脳血管の拡張を抑え、イブプロフェンの鎮痛効果を助けます。

と書いてあります。

更に、以下の別サイトでは、

無水カフェインとは?カフェインとどう違う?
https://minacolor.com/articles/5123

無水カフェインは名称の通り、水を含まないカフェインです。

無水カフェインは医薬品などに使うためにカフェインから水を取り除いたものであり、カフェインと作用はほとんど変わりません。無水カフェインは、中枢神経を刺激することによって眠気や疲労感をとり、頭の重い感じを和らげる作用があります。

総合感冒薬や栄養ドリンク剤、解熱鎮痛薬、乗物酔い薬、眠気防止薬などに配合されていることが多い成分です。

と書いてあります。

昔から、極力薬は飲みたくない私なので、珈琲で代用できると発見してうほうほです。

そのことは前回書きました。

へバーデン結節|成長した指、治った指
わたしの(痛みのない)へバーデン結節ですが、左手の中指、薬指が治りました。ある日突然第一関節がまっすぐになってたので驚きでね。毎日、暇があれば見てますもので。これは、私の場合へバーデン結節に気づいたのが今年の1月半ばで、恐らくまだ成長期なん...

更に、更年期でへバーデン結節になってからカフェインを極力避けなくてはいけなくなり、頭痛が起こると珈琲が飲めるのはなんだか妙に嬉しいのです。

何度も書いてしつこいですが、珈琲を毎日常飲していた時はこの方法はダメだったのですが、今、たまたまカフェイン制限せざるをえなくなってる状況で、頭痛の時だけカフェインを入れると治る、という状態です。

カフェインが片頭痛を治す役目があるのなら、他の方にも効き目あるかもしれない、と思って書いてみました。

※片頭痛:頭の片側のみズキズキズキ、、です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました