部屋の照明、LEDの電球色×昼白色の混在にしてみたら家具・家電の「変色」に気づいてしまった

家電
スポンサーリンク

こんにちは。
気分転換に部屋の照明の色を、全部電球色だったのを「電球色と昼白色」混在に変えてみました。

スポンサーリンク

部屋の照明

羽付き照明に憧れて2014年にこれ買いましたが、嬉しがって羽をまわしていたのは最初の2~3年だけで、以後全然回さなくなりました(意味ない・・・)

回さない理由:ファンの音が気になるようになった。日本の屋根は低いのもあって、頭上でぶんぶん回っているかすかな音がやたら気になる。普段から、無音状態ですごしているせいもある。

最初、この照明には白熱灯がついてましたが、電球が切れだしたので次にアマゾンでLED電球(電球色)に交換するも、ちらつきが2~3カ月で出るようになり、ガーン。

そして今度はイオンのトップバリュ製 LED60を購入。6個も買うとそれなりのお値段になり痛すぎる。(6個で5000円くらい)。イオンアプリの10%引きクーポン使用して購入。

LED電球色3つ

2色を混在する灯りが気に入ったので、3つづつにしてみました。電球色だけをつけると部屋が間接照明のような灯りになる。

LED昼白色3つ

昼白色だけにすると、ぱぁーっと明るく、白い部屋が際立つほどの白さに見える。

2色併せると

私の好きな明るさ(色合い)になります。

色を混在させるなんて危険なのでは?と思ってましたが、普通のパルック電球ではなく、LEDの場合は製品自体が既に混在になっているものも多く、大丈夫そう、と勝手に判断。

先日リビングの照明を買い替えたときにLED混在で調光付き、これがすごく良くて。気分によって色調を変えられるのがいい。

仕事や読書中などは昼白色にし、落ち着きたい気分のときは電球色にと考えましたが、しかしもう20年くらいずっと電球色に慣れていたはずなのに、今回昼白色を入れてみると、もう電球色のみの灯りが、部屋が赤っぽくて違和感がでるように。

スポンサーリンク

照明を変えて目立つようになったプラスチックの変色

自室の真っ白な引き戸(リクシル製)、照明が昼白色になり、プラスチック製品の変色が目立って、気になって仕方が無い状態になりだいぶ困惑中。

引き戸(廊下側)

↑日当たりがあまりない廊下側の引き戸は、縦に入っているプラスチック部分は真っ白、綺麗。

全然黄ばんでないです。

引き戸(部屋側)

↑縦に入ったプラスチックが明らかに黄色い。

近くでみるとものすごく黄色い(・∀・)。
気になりだすともうそこばかり見てしまう。

引き戸にソフトクローズがついていてゆっくり閉る。その時に当たる部分のクッションが黄ばんでる。。

スポンサーリンク

2014年当初

↑2014年の秋に家全体をリノベーションしたときの新品の引き戸。壁紙は水色。

現在黄ばんでいる部分は、最初真っ白だったことが確認できます。
はぁ~。。なんだかがっくり。

過去の写真をいろいろ探しましたが、2019年くらいまで白いんですよ・・どうゆうことでしょうか。何か、今起こっている気候変動で太陽の紫外線量が変わったとか、そのようなことあるのでしょうか?

今年は変な事ばかり起こってます。小さい蟻んこも家に全く入ってこなくなったし(それは良い事なのですが)ヤモリも居なくなった。

白い部屋は「木」以外のプラスチックやシリコン部分の変色に注意が必要ですね(;_;)
他の部屋は床も引き戸も全部薄茶色なのですが、どこも変色してません。

1個型のキューブボックス、真ん中のだけ四角の枠が黄ばんでますが、他のボックスは真っ白。

真ん中の黄ばんだボックス→部屋に置いていたもの。
その他のボックス→屋根裏に置いているもの(変色してない)。

私は喫煙しません。

気になってよくよく周囲をみてみると、エアコンもなんだかかなり黄ばんでいる\(°▽°)/!

リビングの、窓の近くに置いている電子レンジも一部色が変色。

扉とボタンのある部分のピンクは同じ色でしたが、今は色が違います。

2014年、購入時の写真がありました↑(自分で撮影)前面はすべて同じピンク。このピンクが気に入って買ったのに変色するなんて、、しかも全部変色するならまだしも部分的にw。

2016年の写真がありました↑まだ変色してない。

キッチンの水道にとりつけている電解水素水の本体も卒倒しそうなほど黄ばんでいる。(2011年購入)

しかし陽に当たらない側面はまだそこそこ白い・・

↑2011年に買った当初の写真がありました。最初は真っ白だったの?!(もう覚えてない)

変色の原因は太陽光線による経年劣化のようです。

過去、何度も家電を買い替えてきてますが、そんなに黄ばみが気になった記憶がないですが~ただボケていただけかもしれません。

調べてみると白物家電は最初は美しいけれど、だんだん黄ばんできて薄汚れた印象に・・(∋_∈)だそうです。それに気づいた人は敢えて濃い色の家電を買うんだそうです。何故家電に赤や茶色があるのか不思議でしたがなるほど。。。

経年劣化も1つの製品で、黄ばんでる部分と元の色のままキープしている部分に分かれているので、黄ばみやすい素材を使用している部分があるということか(o・v・o)。

何だか悲しい・・
照明を電球色にすれば黄ばみに気づかないのですが、気づかないだけで黄ばんでる。

そうゆう目でみると、給湯器のリモコンもかなり黄ばんでいる。まだ買い替えてから7年。もし次、買い替える時は、陽の当たるところに置くものは、白はやめようと思います。

冷えなくなったエアコン

今日電気屋さんに来てもらってガスを入れてもらいましたが、ガスはそこまで減ってなかったとのこと。また一年後などに冷えなくなる可能性を示唆されました。

買い替えとなると。。只今(政治的な意図で?)半導体不足につき、今後家電全体の品薄による高騰が懸念されるので、その辺も気にしつつ、、

今は一応、エアコン冷えるようになりました。

電気工事店さんも半導体不足は知っておられて、メーカーのほうで新製品が今までのように作れなくなってるとのことでした。

家電
スポンサーリンク
スポンサーリンク
candyをフォローする
精神ぷらりたび
タイトルとURLをコピーしました