こんにちは、Candyです。
2019/7/24~8/25までの一カ月間、マイネオさんぽで特別なイベントが開催されていました。マイネオユーザーで、マイネオアプリを使用している人が参加できる通常のさんぽとは違うイベント。
歩いてパケットが貰えるなんて嬉しいですね。こうゆうチリツモ大好きなので勿論私も参加していました。
マイネオはちょくちょくいろんなイベントを開催してユーザーにタダでパケットくれます。
ヨーロッパを旅しよう
スペインまでは達成しましたが
イギリスまでは到着できませんでした。
それでもスペインまでの報酬は貰えます。チップ1枚は10mbなので、合計180mbですね。
パケットとしては少量ですが楽しいイベントだったと思います。前回のクイズのときはスクショしてなかったので画像がないのですが、全問正解で4GBものパケットをもらい驚きました。
しかも答え教えてもらったして…(*’▽’)
ええ、そうゆうのもアリな緩いイベントでした。
この会社、パケット余ってるのかなぁ~裕福な会社だこと。
法人契約について
おまけみたいに書くものでもないとは思いますが、先日友人が法人契約でマイネオユーザーになりました。
私が持っている長期特典でもらったエントリーコード(初期費用3240円が無料になる)を友人にあげたのですが、なんと!個人契約でしか使えないとのこと。
しかもマイネオ店舗で法人は申込ができないと。(要はWEB上で申し込めと)
法人契約は個人契約のように様々なお得な特典が法人のほうにはな~んにもなかった( ゚Д゚)
さんぽもないし、個人契約者とのパケットギフト(実質、パケット永久繰り越しできる機能)もないし、私が永久繰り越しをしてあげるわーなんて言ってたのにできない。
法人は法人契約内で、社内でパケギフしなさいね?ってことのようです。
個人と法人の間には風呂屋の男女別なほど違う世界で驚きました。
友人曰く、法人契約はどこでもいろいろ虐げたられてるから慣れてるけどね、なんて言ってましたが。でもキャリア使っているよりは月額がかなり安くなるので経費節減になる、それだけの特典。
そしてキャリア(ソフトバンク)の法人契約の解約のほうもWEB上から、すんなりいかないようで忙しいのに大変~そうです(*‘∀‘)
格安シムは高所得者ほど利用している反対現象
本当ならお金のない人が節約のために格安シムを、、と想像しそうな感じですが、実際は所得の高い人のほうが格安シムを使っているという統計が2017年に出ているようです。
年収が高い人ほど格安スマホを使い、年収が低い人ほど格安スマホを使っていない…という、政府の思惑とは真逆のアンケート結果が出た話。
あとは私のようなIT業の人は、周りのエンジニアをみても結構早くから皆さん使ってる印象。大抵は二台持ち(キャリアのガラケーかけ放題+格安シムでスマホ)のパターン。
混雑時など通信速度が遅くなる時間帯がありますが、正直なところまったく問題ないです( ^)o(^ )
マイネオお友達紹介URL
↑個人契約をご希望で、知り合いにマイネオユーザーがいらっしゃらない場合はお使いください♪
それでも通信速度が心配という方に
mineo体験サービス(mineoプチ体験)の提供があります。
ネット混雑時はお昼休みの時間(12~13時)と、帰宅時間(17:00~18:00)と、ゴールデンタイムかな?と思います。