問題ばかりのマイナンバーカード。政府は強行してるけれど・・

ニュース
スポンサーリンク

やけに強行手段に出ているマイナカードに、保険証紐づけとか・・キナ臭い香りがプンプンする。

そもそも日本は、国民よりも政府のほうがデジタル音痴じゃないか?と思うのに国民の全ての個人情報を一気にデジタル化し、紐づけまでしちゃおうという・・・コワイ。情報漏洩や他人に紐づけされた情報など、危険極まりないと思う。

スポンサーリンク

堤未果のショックドリトリン

↓こちらの書籍、マイナンバーについて何が計画されているとか詳しくいろいろ書いてある。その他、いま社会で何が起こっているか、これから何が起こるのか、てんこ盛り。知りたい方にはお勧めと思う。

紙書籍とキンドル版、両方ある。

今までマイナに懸念をしめしていた私の知人達も、今年の2月だったかな?2万円ポイント進呈の締め切りギリギリでみんな駆け込み申請してしまった。そしてデジタル音痴の人達は「ポイント貰うのに電子マネーのカード持ってない、作り方もわからない、そもそも電子マネー怖い。クレカも持ってない。ネットショッピングもしたことがなくアカウントすら持ってない。当然SNSもやってない・・」ってことでポイントすら貰えず・・・大丈夫かなぁ(;´∀`)

スポンサーリンク

市議会議員の方が、マイナ返納したというご本人のツイート

今のところ、カードの返納はできても一度紐づけした番号は取り消せないようなので、物理的なカードもだがマイナポータルにログインすること事態が危ないかなと思った次第。

ログインした=同意した、自分の意志で同意した、になる。

日本はマイナだが、海外でもデジタルIDとかいうの?欧州で必死に行っているようだが、国民からの反対運動が盛んな様子。英国とパリでは15分都市構想が、、と堤氏の本に書いてあった。それは日本でもスマートシティ、ウーブンシティ等いろいろ存在する。

15分都市というのは、自宅から15分までの距離しか移動したらダメというもので、人間をマイナやデジタルID(スマホアプリ)で管理して、遠くへ移動しないようにしよう、それが脱炭素だ~というもの。田舎では無理でしょう。

最近ヤフーニュースでも、毎日のようにマイナ問題を見かけるが、国民に「気づいて!反対して!」という気持ちを込めて記事をアップしていると思えてならない。

↑写真の選び方もあるのかもしれないが、顔が怖い。

スポンサーリンク

ずさんすぎるマイナンバー 防御の秘策とは

https://www.gentosha.jp/article/23560/

(堤氏の書籍から一部引用)
マイナンバーカードを作りたくない人はどうすればいい?

「あのう……専門的なことはよくわからないけど、とりあえず焦ってマイナンバーカードを作るのは様子見したいんですが……」
私の事務所には、こんな問い合わせが少なくありません。

「マイナンバーカードは持ち歩きたくないけど、紙の保険証が2024年で廃止される。どうしよう!」と言う人もいます。
大丈夫、慌てることはありません。

今の保険証は2025年の秋までは使えるので、切れる前に発行先に連絡し、「資格確認書」(氏名、生年月日、被保険者等記号・番号、保険者情報が印刷された紙のカード)を申請してください。作るのは無料、期限は最長1年で、切れてもまた更新できます。ただし、今までの保険証のように郵送してくれないので、期限が切れる前に忘れずに更新手続きをしてください。

資格確認書は初診で18円、再診で6円の手数料が追加される以外は、暗証番号も顔写真も不要、今までの保険証と変わらず使えます。マイナ保険証を作らなければ、マイナンバーと医療情報を紐づけられることもありません。

また、マイナンバーカードをもう作ってしまったけれど、やっぱり様子見したいという人は、無料で簡単に返却できます。役所に行って返納手続きの申請書をもらい、名前、生年月日、住所、電話番号と、理由の欄に「使わないので自主返納」と書くだけ。身分証は不要、10分で完了します。いざというときには番号だけあればよいので、番号が記載された住民票をとっておけば十分でしょう。

マイナンバー、まだ作ってない人もいるであろう。かくいう私もまだである。特に必要な場面もないので作る予定もない。2万円ポイントにも全く心惹かれない。

その先に何が計画されているか知っているから。

私は自由でいたい。特に普段から遠距離移動もしないし二酸化炭素もほとんど出してないけれど、移動しちゃダメと国から管理されているのと、管理されてなくて自ら移動しないのは全然違うと思う。

特に不安もない。

ニュース
スポンサーリンク
スポンサーリンク
candyをフォローする
精神ぷらりたび(前題:海外ぷらりたび)

コメント

タイトルとURLをコピーしました