Candyです。今日はビーチサンダル、フィッパーの話です。
マレーシアブランドのビーサンFipperは、日本人に人気な様子。私の住んでいた周りでは日本人は大抵これ履いてました。
値段のわりに作りがしっかりしてて足も痛くなることがなく快適に常夏を過ごすことができます。私の場合、一度も靴擦れが起こらなかった、というのがPOINT高いです。
Fipper slim 女性用
上記は2018年11月初旬に購入。写真では既に同じのを履いておりますが、やっぱり黒×黒が一番無難かなと思い、店内で少々悩みつつ全く同じものをチョイス。
芸がない。。
実際はいろんな色があり、形もいろいろありますしカラフルなのも可愛いのですけどね。厚底などもありますが、こんな歳で履いたらコケますね・・
海外では犬に遭遇したり怪しい人がいたら「すぐ逃げる!」が大切なので、走れることが大事です。
お値段はRp.100000≒800円でした。
この時は「2足買うと1足、子供用のビーサンの中から好きなものを1足あげるよ」ってキャンペーンをしてました。なぜ子供用。。?!
↑2足目は3月にRp90000で購入してます。
↑1足目は黒×水色のを2017年7月に購入。こちらの記事はほかのビーサンや店内写真もあります良かったらどうぞ。お値段はRp.85000でした。
OH!
Rp85000→Rp90000→Rp100000と、着実に上昇していますね。
マレーシアの商品なのでマレーシアで買った方が一番安価で確か24リンギット≒650円くらいです。日本(沖縄)で買うと上昇し、2000円くらいのようです。
値段の話が中心になっていますが、履きココチはパーフェクトですYo!鼻緒のところがいいんでしょうねぇ。
アパートの部屋で履く用のビーサンをスーパーで適当なのを買いましたがそれは足が痛くなり外で履く気になれない代物でした。
ショッピング袋は時期によっていろいろ、なかなか捨てがたいしっかりした袋に入れてくれます。
一応持って帰ってきましたが出番がありません。
Fipper履き古しが伸びてた?
同じサイズの同じ品を購入しましたが、古いほうが何気にでかいです。
のびたん?
結構違いますね。
何の問題もありませんが。
今回、買い替えた理由は実物をみるとだいぶへたってきていたのと、一部わたしの足の形のせいで陥没ぎみになってきていたためです。
実質、春の1か月間と7~10月の4カ月間、計5カ月間履いての買い替えとなりました。(実際はまだまだ履けます)
新しいほうを11月に履き、そのままおNEWだけ日本に持ち帰りました。
Fipper サヌール店
今回私が購入したお店はサヌール店で、お店はやや小さめです。
観光地のクタエリアでは複数店舗をみかけましたが、サヌールは現在ここだけかなと思います。
いい感じです~。
恐ろしい日焼け・・・(現在は元の肌に戻りました)
足太いな、、
コメント