最近瞑想中に突然鮮明な映像が見えるようになり、それが1回だけ、ではなく3回起こった。
2~3週間ほど前に2回、そして昨日も。共通点は、朝の瞑想ということ。夜はこんなふうになったことがない。
この映像は、ぼや~っとした映像ではなくかなり鮮明ではっきりくっきり見える。映像ってこんなクリアーに見えるのか、とかなり衝撃である。
瞑想中なので当たり前だが目は閉じたまま。目を閉じているのに映像が見えるということは、肉体にある眼球で見ているものではないことがわかる。これは所謂、霊眼で見ている・・ということになるのだろうか?!
ちなみに薄目を開けてみたらこれまた当たり前だが自分の部屋の景色が見えてしまい、映像が切れてしまった。慌ててまた目を閉じると映像の続きが始まる。うっかり瞑想中に寝てしまったか?と自分を疑ってみたので薄目を開けてみたのだが。
眼を閉じた状態なので心の中で見えている映像ということに。空想で思い浮かべているものではなく、超リアルに映像が肉眼で見ているのと同じように、眼を閉じて見えているのである。
映像の意味
残念ながら映像の意味はよくわからない。映像を見る予行練習なのだろうか?
1度目
1度目はかなり美しい模様のついた路面に、雨がこれまた美しくキラキラと降っていて、なんとも心地よい癒される映像がずーっと続いていた。雨の音もあった。
上から見下ろすアングルで、時間という概念のない世界だったように思う。
2度目
2度目はすぐ翌日にまた見たのでかなり驚いた。しかし今度は映像が横にゆっくり流れていっており(電光じゃないけど、電光掲示板のような感じで横に流れる)、おおざっぱにいうと万華鏡のような模様の絵。
文字のようなものも見えたので必死に読もうとしたがなぜか全然読めない。カタカナのように見えたけれど読めなかったので違う文字だったのかも?「この映像はどうゆう意味?」と何度考えても全然わからず、ただ見ているしかなかった。気になったのは流れる映像の手前に紐のようなもぞもぞ動くものがいて、「邪魔なんだけど」と思っていた。
映像は、視界全面スクリーンを見ているような感じで、そこに自分の姿は一切ない。自分の意識だけがあり、表現がちょっと難しい状態。
ところで瞑想中は、心に浮かび上がるいろんな思考をシャットアウトしている。なのに映像が出た途端、心はざわめき思考だらけになり、今ココではあるけれど「なんだこれは?なんだこれは?」とあれこれ考えている状態。全然「無」ではない・・・。
3度目
昨日、3度目は2度目と似たような映像で、また万華鏡みたいな絵が映像として横に流れていってた。瞑想中、眼を閉じているので真っ暗な世界の中にいるわけだが、実際は真っ暗ではなく光の点や渦のようなものが常に見えたりしている状態。しかしまぁ大まかに言えば真っ暗と言えよう。
今回は映像が出る瞬間をはっきりキャッチ、暗闇が突然明るくなった。突然と言うのはちょっと違うけれど、昔の蛍光灯がつく前の、チラチラした点滅があり、その後にパッと電気が付く、あの感じ。もっと早い感じでチラチラッ、パッ!という感じで突然明るくなり、すぐに映像が始まる。
映像は「(眼球ではない)視界全面」に見えているように感じ、頭を動かしてみても変化はない。普通、眼を開けている時に頭を横に動かすと横の景色が見えるけれど、そうゆう視界の動きが無く、映像は完全固定。
そしてまた薄目を開けてみたら、自分の部屋の景色が見えたので「よし、寝てないな」。
更に手を顔の前でブンブン振ってみたら何か振っているようなわりとリアルな影が見えた(目は閉じている)。
瞑想中に寝てて夢を見てるってことはないよねぇ?身体も動くし起きてるよねぇ、と確認しているうちにあまりに動きすぎて映像がザザーっと電波障害みたくなり消えてしまった( ̄▽ ̄;)。しかし動くと言っても突然立ち上がるとかそういった大きな体の動きはできにくい印象があった。
次見たら、眼を閉じたまま映像みたまま立って歩けるか確認してみてもいいかも。
映像内容の意味がわからないので、自分がうっかり瞑想したまま寝てないか確認ばかりしてしまうけれど・・。ただ、眼を閉じているのに映像がくっきりはっきり見える現象。これは一体何なのか?意識がどこかに飛んでいるのだろうか?よくわからん。
一般的に、瞑想中に寝るとか無いだろう?と思われるかもしれないが、私は起きている状態で夢を見てたことがあり、ちょっと説明が難しい体験があるため自分を疑ってしまう。
けれどヨガナンダ師を知ってからこうゆうことが起こりだしているので、瞑想が楽しくなってしまっている。
夢とは全く違う、全然別物の何かを見ている。こんなにはっきり見えるんだから、実際同じような現象が起こっている瞑想者はいらっしゃるのではないだろうか。。
私がヨガナンダ師を知った流れ
- SNS仲間の発信でヌーソロジーを知る→
- そこでインドのクリシュナムルティを知る→
- インドに少し興味を持ち始めるものの、西洋のシュタイナーに嵌っていた→
- 森井先生の本を買ったらそこにインドのヨガナンダが出て来た→
- 別のSNS仲間からも同時期にヨガナンダの話を聞いた→
- またインド!インドを知れってことか?と思いヨガナンダの本を買ってみる→
- 超いい~。瞑想をヨガナンダの方法に変えてみた→
- 光の点が見えたり光の円が見えたり、映像が見えたりと、急激に瞑想に変容が起こった(→今ココ)。
ヨガナンダ師を勧めるわけではないけれど、私は好き。
↑続編です。
コメント
クリシュナとガネーシャが最近浮かびますね
クリシュナとガネーシャ、すごい!
私はいまだに意味不明なアニメ風の絵や、万華鏡みたいなものが多いです。